【超簡単!便利!】面倒な車庫証明の書類作成はWEB印刷でサクッと済ませよう!

sponsored link




ZiL522の納車がまた近づいてまいりました。

この度、車庫証明に必要な書類を作成し、手続きをを済ませてきました。

その書類作成の際に使ったWEBサービスが非常に手軽で便利だったので、

これからキャンピングカーを購入される皆さんに是非とも知らせなくては!ということでご紹介したいと思います!

キャンピングカーの車庫証明で必要な書類は?

まず、車庫証明で必要な書類として、以下に示す3つの書類が必要となります。

  1. 自動車保管場所証明申請書
  2. 自認書また使用承諾証明書(自己所有なら自認書、親の土地とか賃貸なら使用承諾証明書)
  3. 保管場所の所在図・配置図

 

上記の3点のうち、作成にすごく手間取るのが3番の所在図・配置図ですよね!

こういうやつです↑

 

あ、そうそう!そういえば前回のキャンピングトレーラー(通称アドリアン)購入の際も車庫証明は自分で作成しました。

これは、私が購入している販売店さんが単に冷たいということで、書類作成を購入者に任せているのかどうなのかがイマイチわかりません。

というのも、私が普段の通勤や仕事で使う社用車を購入しているトヨタ系のディーラーさんは、車庫証明の書類はいつも作成してくれていますので。

キャンピングカーの場合は、皆さんやっぱりご自分で作成されているんでしょうか?

 

面倒くさい書類作成をなんとかしたい!

ともかく、私みたいに書類をご自分で作成することになった方に是非ともご紹介したいのがこちらです!

 

車庫証明をWEB印刷

 

入力は簡単!

郵便番号と住所を入力し、ダウンロードするだけで簡単に地図が所在図と配置図に配置されました!

他に、「自認書を作成」や「承諾書を作成」という機能もありますので、

私の場合は土地が父の所有となっていますので、「承諾書」の方だけ作成しました。

 

どこの警察署でも通用するのか?

少なくとも私が提出した岡山県警では受理してもらえました。

様式が同じなら、必ずしも警察署で用意されている専用の用紙ではなくても提出可能ということがわかりました。

しかしどの警察署でも受理してもらえるのかどうかは、出してみないとなんとも言えないと思います。

根本的に、配置された地図そのものが判別できないような仕上がりだとダメだと思われます。

縮尺が合ってなかったりして、所在図・配置図には適さないと判断されたらアウトでしょう。

私の場合も実際の作成では、配置図が出力されただけの状態では少し情報が足りないと判断し、手書きの修正を追加しました。

 

まとめ

地図の作成だなんて、学校の先生に出す個人懇談の資料ぐらいしかまともに書いたことがない私にとって、こういう作業は本当に面倒なことだと思ってしまいます。

そんな折に偶然このWEBサービスを発見しましたが、空白の状態から地図を作成することを思えば格段に違いがあったのではと思われます。

車庫証明の作成だなんて、そうそう滅多にないことだとは思いますが、滅多にないような面倒なことはチャチャっと手っ取り早く済ませたいものですよね!

今回は、車庫証明の書類作成を簡単に済ませるためのヒントをご紹介しました。

 


sponsored link







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

GRE(ぐれ)

電気関係の会社を経営。今期26期目を迎える。 キャンピングカーをメインに好きな生き方を模索中。 可能ならずっと旅をしたいが、むしろ仕事が忙しくて乗る時間がないのが悩み。 *アップル製品、PC、キャンプが好き *YouTubeで『GREちゃんねる』というモトブログ を運営