キャンピングカーってほんとは高くないもんだよ!

sponsored link




こんにちは。ぐれです。

今回はキャンピングカーは高い買い物である!という一般的な固定概念を取っ払います!

先ずは新車価格のお話

f:id:zil522isgreat:20170713203208j:plain

出典 バンテック社

例えばZiL522(ZiL520)というキャブコン↑ですが、バンテック社のホームページによりますと、ディーゼル仕様、4WDの車両価格は882万9千円です。

この数字だけを見ると確かに高いですよね!w

ましてキャブコンとなれば普段の通勤の足としては使えませんから、当然今乗っている乗用車を持ったまま購入に踏み切らないといけません。それだけ余分に費用がかかってしまいます。

でもちょっと待ってください。

少なくとも、ここへ来られたあなたは、キャンピングカーについてわずかでも興味を持たれているはずですよね?

キャンピングカーで旅ができたら良いなあ、とかの憧れもありますよね?

今回は、そういったあなたに、その気持ちとちょっとの努力、そして考え方を少し変えてみるというだけで、この数字が決して高くないと思えてしまう事をこれからお話します。

キャンピングカーの中古車相場を見てみる

では、ZiL522の元になっているZiL520をグーネットで見てみましょう。

f:id:zil522isgreat:20170713235437p:plain

出典 グーネット

平成19年式 ZiL520 ディーゼル4WDの価格は560万円です。

なんと10年落ちの車両でありながらこの価格は驚きです!

やっぱ中古でもたけーじゃん!」と思われた方。

正解です。中古でも高いんですよ、キャンピングカーは。

(@_@;)

ちょっと待って、ちょっと待って!

怒り心頭、激おこプンプンで<戻る>ボタン押さないで!!

話はこれからですよ!

こ、れ、か、ら 

f:id:zil522isgreat:20170713224636j:plain

リセールバリューがハンパない!

中古車市場でこの価格ってことは…、

そうです!値下がりしないってことなんですよ!

つまり売るときに高く売れるということなんです。

この車両を手放された方は、おそらく450万くらいで売却されたのではないでしょうか?

ちなみに、この車の新車当時のお値段はと言いますと…、ん?調べてもなかなか出てきません(汗)なんで~?

(~_~;)

気を取り直し…、

おそらく最新のZiL520(522)が880万円ですから、ざっと見積もって750万円ぐらいではないでしょうか?(どなたか当時のお値段をお知りの方はコメントしていただければ幸いです)

となると450万円で売却したとして300万円の差額しかありません。

10年=300万円

1年あたり=30万円

1か月あたり=2万5千円

これぐらいの出費で購入できてしまうのですよ。

(月々のローンの支払額の話ではありません。売却後の時点での自己負担額がという意味です)

勿論、最初の乗り出し価格は諸費用等も含まれますから実際にはもう少し上乗せする必要があるかと思いますが、ザックリと計算するとこんな感じだという事ですね。

どうですか?

この金額を見て、それまで

「キャンピングカーなんて高くて買えねーよ。所詮、金持ちの道楽だろ?」

みたいに思われていた方。

この数字を見て、ちょっと現実味を帯びてきた感じがしませんか?

10年落ちのレクサスを例に違いを示す

ちなみに同じ平成19年式のレクサスLSシリーズの発売当時の価格を見てみましょう。

マイナーチェンジ(2006/9~2008/8)  初代

f:id:zil522isgreat:20170713234524j:plain

出典 オートックワン

ざっと800万円から1000万円といったところでしょうか。ZiL520よりはもう一段階高い事がわかります。

次に中古車価格を価格.comで見てみましょう。

f:id:zil522isgreat:20170713233217j:plain

ほとんどの車体が 200万円を切ってしまっています。

新車時価格がほぼ同じか上であっても、10年後にはこれだけ資産価値に違いが出てきてしまっているのです。

この結果からもお分かりのように、キャンピングカーはただのクルマではない!ということなんですね。

「車」という カテゴリーで考えてしまうから、「車にしてはたけーな!( ̄^ ̄)」となってしまうわけで、「家または部屋が移動できちゃう!(^_^)v」 と考えれば新車時の高価格も納得がいくのではないでしょうか?

なぜキャンピングカーは値下がりしないのか

下の折れ線グラフは日本RV協会が調査した日本のキャンピングカー保有台数です。

f:id:zil522isgreat:20170715223507p:plain出典 日本RV協会

2005年と2015年では比較するとおよそ2倍になっています。

全体的にも右肩上がりで、業界全体がまだまだ成長し続けていることを証明しています。

キャンピングカーの需要は年々増加傾向にあるにも関わらず、供給が追い付いていないのが現状です。

現に私の契約したZiL522も半年待ち(いまのところ)、そしてブログで知り合った方はなんと8か月も待たされているらしいのです。

このバンテック社のZiL520は国産キャブコンの中でも特に人気車なので仕方がないですね。

この8か月待ちという数字自体も一般的な車ではあまり聞かない話だと思います。

こういう調査結果からも分かるように、需要にたいして供給が追い付いていないことが、キャンピングカーの価格が下がりにくいことに結びついているのです。

「いきなりのキャブコンは高い」と言うなら

またキャンピングカーの中でも最近の売れ筋は、ZiL520のようなキャブコンではなく400万円から600万円ぐらいのバンコンです。下図の通り、日本RV協会の国産キャンピングカー生産台数の調査では堅調な伸びを示している事がわかります。

f:id:zil522isgreat:20170716094959p:plain

出典 日本RV協会

キャブコンへの初期投資でコストがかかりすぎる というのなら、先ずはバンコンからスタートしてみる方法もあります。

この方法の最大のメリットは、

  • 普段の車とキャンピングカー2台持ちの必要がない
  • 仮に2台になっても、バンコンなら普段使いの車としても十分に使える
  • バンコンをヘッド車として、さらにキャンピングトレーラーを牽引するというスタイルへも対応できる。(こんなスタイルでキャンプ場に来られたら周囲は圧倒されてしまいますがw)

以上のような事から、キャンピングカーデビューを果たすのに比較的敷居の低い、バンコンからデビューしてみて、数年乗った後、キャブコンにステップアップすれば良いのです。

そして、10年のオートローンでの支払い途中でも、買い替え時にはほとんどの場合、残債をすべてPAYできるくらいの残存価値があるはずです。

実際にそうやってキャブコンにステップアップされている方も多数いらっしゃいます。

かくいう私も、キャンピングトレーラーを3年前に中古で212万円で購入し、この度の買い替えでは、残債が150万円あったのですが、全額PAYできたくらいですから。

あまり需要がなさそうなトレーラーでさえ、リセールバリューはかなりあるわけです。

キャンピングカーのローン最長は15年

銀行系のオートローンは一般的に10年が最長です。

しかし、キャンピングカーのディーラーでのクレジットの最長は15年です。

これはキャンピングカーの資産価値がそれだけ残りやすいということの表れだど思います。

クレジットなので多少金利はアップしますが。それでも今は低金利の時代ですのでそんなには変わらないです。私が契約したクレジットでも金利2.5%で支払っています。

月々の支払いが大変、という方は、思い切って15年のローンを組んで、月々の支払額をなるべく安くして、その余力をキャンピングカーを使ったレジャーに回しましょう。

なんとか頑張って所有できたものの、それを使って遊びに出かける金銭的余裕がない!

という本末転倒になるのが一番悲しいことですからね!

キャンピングカーは専門のビルダーでしか製造できない

キャンピングカーの供給が需要に追い付けないのは、製造するビルダーが限られているということがあります。

そして、一般車みたいに製造ラインに乗せて流れ作業で製造するものではありません。

ベース車に架装部分を載せて内装を組み立てていくのもすべて手作業になります。

室内の配線作業も当然必要です。一般車みたいに決まったハーネスのコネクターを差し込むだけ、みたいにはいかないのです。

そして、もし架装部分に修理の必要が発生した場合、まずは専門の業者を頼むしか手がありません。普通のクルマ屋さんでは対応できないのです。それだけキャンピングカーは特殊な車両だということです。

だからそこに希少価値が生まれてくるわけです。

ここまでがキャンピングカーの驚くべき資産価値のお話でした。

f:id:zil522isgreat:20170716124025j:plain

出典 バンテック

お金には換算できないメリット

さて、ここからはお金には換算できないメリットを考えてみたいと思います。

時間を有効的に使える

キャンピングカーのメリットとしてよく語られている事ですが、思い立った時にいつでも出発できるという事です。

勿論、ホテルの予約など必要ありません。

例えば、金曜日の仕事を終えて、その日の晩に目的地に到着し、キャンピングカーでゆったり睡眠。

次の日の朝一番から、丸一日レジャーを楽しんだ後は、地元の食材を調達して車内でディナーを楽しむ。そして、1日の思い出を振り返りながら寝床につく。

翌朝、十分な睡眠を取ったあとは、そのまま帰路に着くも良し、途中いろんな所に寄り道しながらでも良し、その日の体調に合わせて楽しめば良いのです。

この楽しみ方で、既に2泊分の宿泊費が浮いたことになります。

キャンピングカーを所有するまでは、頻繁にこのような遊び方ができないが故に、家族揃った小旅行は年に1回か2回、といった方も多数おられると思います。

キャンピングカーでお出かけをするという行動自体が非日常的な事。家族揃っての旅行やレジャー、又は、のんびりとした一人旅でもキャンピングカーは威力を発揮してくれます。

キャンピングカーを所有してしまえば、家族でお出かけする機会も増え、家族の絆も一層深まること間違いなしです!

急な予定変更もOK

旅の途中ではいろいろなことが起こります。急に悪天候に見舞われてしまうこともあります。観光地に到着するや否や、土砂降りの中へ出ていくわけにはいきません。一般車でしばらく待機するのもちょっとストレスを感じます。

そうした時、キャンピングカーならリビングのソファでゴロゴロしながらテレビをみたり、いまのうちに食事をして待機していようとかできたり、そのままベッドでゆったりお昼寝するもよし、過ごし方は自由自在です。

移動中や渋滞時でもトイレが使える

連休中の高速道路の渋滞、そしてSA、PAでの大混雑、ほんとうんざりですよね。

トイレに行こうとSAに入ってもこれまたトイレが大渋滞(女性はとくに)。

リフレッシュの為のお休みが却ってストレスを溜めることになり、もはや本末転倒です。

そんなときは、キャブコンなら大概装着されているトイレを有効活用しましょう。

家族みんなが「お父さん!キャンピングカーにしてほんとに良かったね!」と言ってくれる瞬間ですね!

キャンピングカーオーナー同士の出会いが生まれる

キャンピングカー、とくにその中でもキャブコンに乗っている人たちは、すれ違いざまに手をあげて挨拶を交わしたりしています。同じ路線バス同士の運転手さんや、ダンプカーの運転手さんもよくやってますよね。まさにアレです。

私はトレーラーですが、キャブコンの方に手を振ってもらったことも何回かあります。

無いほうが多いんですけど(^^;)

また、キャンプ場での出会いや、ネットを通じた出会いからオフ会などに参加して交流を深めるという展開も普通にできます。

子供たちに喜んでもらえる

子供はほんとにキャンピングカーって好きなんですよね!

私も小学生の頃は、外で秘密基地みたいなものを作って、そこに友達と潜んだりして遊んでました。映画「20世紀少年」に出てくるようなやつですね!

なんとなく、子供にとってはそういう感覚もあるのでしょうかね。

小さなお子様がいればもっと便利に

とくに赤ちゃんがいたりしたらおむつを交換したり、たくさんの荷物があったりして一般車だと結構大変だと思いますが、広い居住空間を有するキャンピングカーならそんなストレスからも解放されます。

広さもそうですが、キャンピングカーは高さが重要なんですよね。人間はいくら面積が広くても、高さが十分に足りてないとストレスを感じてしまいます。

たとえば、家の床下を想像してみてください。あんなところに1ヶ月住んでみろと言われたら気が狂ってしまいます。

しかし、畳3畳でも高さがきちんと確保されていれば1ヶ月どころかそれ以上普通に生活は可能です。

キャンピングカー、とくにキャブコンの高さが2.6mから3mあるのはそういった理由なんですよね。

興味がない人には確かに高価

私の仕事の知り合いで、趣味で自転車のレースをしているひとがいます。

で、その彼が使っている自転車の値段を聞いてびっくりしました。

なんと、

100万円!

SCOTTというメーカーで外国製なんですって。

ちなみに私の持っているマウンテンバイクはブリジストン製で6万5千円です。

それでも、自転車の割には高い買い物したなと思っていたのですが、もう聞いてビックリですね!

一般的にたかが自転車に100万円も?!となるかもしれません。しかし、その額は価値観の違いで高いという人もいれば、相応だというひともいるはずです。

いわゆる一般の「自転車」という枠組みのなかに入れてしまうから高いとなるわけで、あくまでも競技用の乗り物の一つというように、一般の自転車と切り離して考える必要があるわけです。

カメラでもそうです。ただ写真を撮るというだけなら、アイフォンのカメラで十分です。しかし、趣味で写真をやっている場合はそういうわけにもいかないでしょう。

ボディや高級なレンズなどを駆使して、貴重な一枚を撮らなければなりません。写真が趣味でない人には、なんで何万、何十万するレンズが必要なのか理解できないはずです。

そして、その瞬間、その天気、その時間でないと撮れない写真もあるでしょう。そのためには早朝から撮影にのぞむ必要も出てきます。

そうした時に活躍するのが、まさに、

キャンピングカーじゃないですか?w

その道に興味がある人と無い人で、同じ値段でも高いと感じるか安いと感じるかは価値観の相違から違ってくるということです。

興味のない人に、キャンピングカーを買うなんて贅沢だ!と言われても、興味のない人にはキャンピングカーの真の良さがわからないからねと軽~く右から左へ受け流しましょう!w

購入にはある程度の努力も必要

私が所有するキャンピングトレーラーのローン代は月々1万9千円です。

ちなみにタバコ、酒、ギャンブルは一切やりません。たばこは以前吸っていましたが、15年ほど前にやめました。

そしてたまにゴルフもやってましたがこれもやめました。

中には、以上のことをフルでやっている方も居られるのではないでしょうか?

これをフルでやってしまうと月々1万9千円なんて額じゃあ到底収まりません。

お昼のお弁当も以前は職場に配達してくれる給食弁当を購入していましたが、これも自宅から弁当持参に切り替えました(油ものが受け付けなくなってヘルシーな野菜中心に変えたのがほんとの理由)。

これだけ行って、果たしてキャンピングカーを所有していること自体が贅沢でしょうか?

そんなことは気にせず、

私は堂々とキャンピングカーを所有しておりますよ!

本当に購入の意思があるならば、このうちのどれかでもやめるぐらいの覚悟は欲しいところです。てか、それぐらいやりましょうよ。

いざとなれば売却してしまえばいい

長期ローンを組んで、晴れてキャンピングカーのオーナーになった。なんとか月々の支払いも滞りなく行っている。しかし、それももう限界だ!とか、子供が大きくなって、もうキャンピングカーは必要ないなあ、となりましたら、どうぞ、どうぞ、思い切って売ってしまいましょう!

最後は売却する。つまり買取価格分は据え置きと考え、それまでに支払わなければならない金額だけで考えるという方法でいいんですよ!

本当は残価設定で支払いできればいいんですけどね。お近くのディーラーさんでキャンピングカーでもそういう支払が可能なら、迷わず残価設定で行っちゃいましょう。

そして、残金の清算の時に買い替えを検討するか、思い切って手放してしまうかすればいいんです。

f:id:zil522isgreat:20170716124547j:plain

出典 Campingcar Style

 まとめ

ここまで辛抱強く?!読んでいただいたあなたは、もうキャンピングカーなんてタダみたいなもんだな!と思ってくれているに違いありませんw。

キャンピングカーは全額で考えるのではなく、手放すときのことも考えればリスクはずっと抑えることが出来ます。

もちろん、上記には言及していませんが、維持費や保険代も必要となってきます。

今回は割愛しますが、保険代もキャンピングカー向けにネットで契約できるタイプもあり、一般よりは多少費用を抑えられるケースもあります。その辺りは、それぞれの条件にピッタリあったサービスを受けられたらいいかと思います。

キャンピングカーでしか味わえないドキドキ感やワクワク感を1人でも多くの人に味わってもらいたい。そんな思いから記事に致しました。

そして何より1番に喜んでくれるのは子供達です。

キャンピングカーによって、子供達の笑顔が見れる事、それが一番の幸せだと思うのです。

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。

キャンピングカー入門におすすめの本


sponsored link







2 件のコメント

  • こんにちは。8ヶ月待ちのnaoです。
    めでたく7/25に納車決定しました。
    やはりリセールは購入の大きな決め手ですよね。
    金持ちの道楽だって思われることも少なからずありますが、ぐれさんのいう通り右から左に受け流しましょう。興味ないひとには何言ったって伝わりませんからね。

  • naoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
    納車日決定、おめでとうございます。
    いよいよ、目前に迫りましたね!
    ZiL522の記事の投稿、期待していますね!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

    ABOUTこの記事をかいた人

    GRE(ぐれ)

    電気関係の会社を経営。今期26期目を迎える。 キャンピングカーをメインに好きな生き方を模索中。 可能ならずっと旅をしたいが、むしろ仕事が忙しくて乗る時間がないのが悩み。 *アップル製品、PC、キャンプが好き *YouTubeで『GREちゃんねる』というモトブログ を運営